C翼二次創作/小次健love!  

よいクリスマスを♪

★★★  MERRY CHRSTMAS  ★★★

去年はこっそりクリスマス限定拍手などを置いたりしたのですが、今年は何もありませーん。
若誕SSがイヴから始まるお話なので許してやって下さいね。

さてさて、クリスマスの香りといえばオレンジやクローブ、シナモンの他にフランキンセンスやミルラもあげられます。
確か去年もした気がします。「東方の三賢人(三博士)」の話を。
キリストが生まれた時に東方の三人の博士が献上したのが、黄金、没薬、乳香。
黄金は偉大な商人の象徴。没薬(ミルラの事です)は偉大な医者。乳香(フランキンセンス)は偉大な王の象徴と言われています。
これはいろんな見解があるのでスパッと当てはまるわけではありませんが、私の手元にある資料にはこう書いてあります。
で、キリストは乳香を選んだんですって。

私のパソコンは東方より先に東邦と変換してくれるのですが、「東邦の三K人」なら誰でしょうね~。
貢がれるのは若島津として、小次郎、一樹、・・・・・き、北詰???
北詰監督は若にめちゃめちゃ甘いといいな。

******************

★本日の香り

スィートオレンジ、クローブ、カルダモン、シナモン
(ポマンダーの香りです)

冬には蜜柑を食べたり、シナモンティを飲んだりしますが、風邪予防という点からもとてもよいのです。
カルダモンは体を温め、心を元気にしてくれます。
スポーツの前などにとてもよい精油です。
クローブも感情が弱まり気力が衰えてきた時によい精油です。
同じくシナモンも気持ちを高めてくれます。とても抗菌作用が強いので体をほわっと温めますし、呼吸器にもとてもよいのです。

ポマンダーはいい感じにミイラ化してくれました。
生のオレンジを腐らせないんですから、すごいですよね。

ちょっと神聖な気持ちでクリスマスをお祝いしたい方はフランキンセンスやミルラを。
明るく楽しいクリスマスにとお思いの方には柑橘類とスパイスのブレンドを。
こんな感じはいかがでしょうか。

ではでは、皆様、よいクリスマスをお過ごし下さいね。

拍手[0回]

YJ

どどーんと見開きでランニングダイレクト・・・スーパー雷獣ボレー(長っ)を決めた日向さんですが、
ちょっと気になるポーズがありました。

「ナイスパスだ翼!!」

いやぁ~ん、なんか恥ずかしいー。



拍手[0回]

誕生日占い その3

またまた誕生日占いを教えて頂いたのでご紹介。
今日は新田ですよ。
恋愛は障害があるほど燃えるんですってよー。ははは。

本質
自らの手で運命をつむぎだす運命のプロデューサー。
生きるたくましさは、右に出るもの無し。
周囲の影響を受けない独立独歩の姿勢と旺盛な行動力は、古い体質や習慣に縛られずに新しい息吹に。
負けず嫌いで障害もクリア。

恋愛
チャレンジ精神旺盛なタイプ。
周囲の反対など困難や障害があるほど燃えます。
積極的な行動に出て挑戦的に恋に挑める半面、自己中心的な面もあり、噂や先入観で判断して失敗も。

仕事
新時代を切り開くタイプ。ジャンルはなんでもOK!
新しいスタイルや商品、サービスを生み出し広げていく才能あり。
強力なリーダーシップと行動力で頭角を現します。

拍手[0回]

獅子座の男&射手座の男

またまた教えて頂いた誕生日占いでーす。
この獅子座はそりりんで射手座は源さんですよ。
かなーりいい感じです。

★反町一樹
本質は、ブラックジョークのスパイスを利かせたユーモアで、笑いの渦を起こす人。
親しみやすいムードは誰をも魅了。押しの強さに加え、アドリブも得意。
小さなネタを面白おかしく話して、周りを楽しい気分にさせてくれる達人。
恋愛は、物怖じしないでアクティブに行動し、人の集まる賑やかな所が好き。
出会いのチャンスは豊富で、大胆に恋を射止めるエネルギーの持ち主。
相手への気配りをモットーにして。
仕事は、打てば響く人。スピーディな判断力を要求される分野で才能を発揮。
話術や語学の才能も併せ持ちます。
無意識に危険や障害を回避する選択能力に優れ、ハプニングには強い方。

★若林源三
本質は、ロマンチストで夢見がちな人。
何事にも嵌りやすく、気が付けば空想の世界にいることが多いはず。
とはいえ、そんな一人の時間は必要不可欠。
好きな事に没頭する時間を大切にすれば、ストレスとは無縁です。
恋愛は、恋に恋する傾向があるタイプ。出会いのチャンスは多くても、お眼鏡にかなう恋人は中々見つからないようです。
相手に理想を求めるばかりではなく、自分との相性も考えてみて。
仕事は、社会的貢献を喜びとする人。他人にも寛容で良好な人間関係を築けるでしょう。周囲の目にも利害関係にも囚われないため、思い切った行動で新風を巻き起こすことが出来ます。

+++++++++++++++

私的に源さんがロマンチストで理想が高いというのはかなりイメージとぴったんこ。
若島津を基準にしてたらね~。(笑)

 

拍手[0回]

獅子座の男

Happy  Birthday バカ息子ちゃん~。
ここまでくると親バカを通り越してバカ親です。

今日は息子の誕生日です。
寅年獅子座のこの男、どう頑張っても獅子だの虎だののイメージとは程遠く、ただの「もしもの国」の住人です。
ポケモン大好き少年で、ポケモンの泣き声が自分の名前なのが気になるらしく、「もしも日向がポケモンだったらタイガーショットじゃなくて『ひゅーが!ひゅが、ひゅが、ひゅうがぁぁぁっ!』だよね」などとそんな事ばかり言ってます。だけど、東邦贔屓なので許す事にします。

うちの息子の話はおいといて、獅子座にもいろいろある様で、先日とある方から頂戴した情報を独り占めするのは勿体ないのでご紹介。特に日向さんがドンピシャリですよ~~~。
(某様、ありがとうございます。&勝手にすみません)

二人の誕生日占いです。

★日向
華やかなものへの憧れが強く、あなた自身もゴージャスな印象を与えて目立つ存在。
根が真面目なため、思うように事が運ばないと、自暴自棄に陥ることも。
でも、そのたびに周囲から暖かい愛を受けて成長していくタイプ。
恋愛は、典型的な面食い。周囲の影響を受けやすく、みんなが良いと認める人を好きになりがち。
恋のオファーも多い人ですが、本物の恋は意外なほど身近にいる相手といえそう。
仕事は、賞賛されることが何よりの励みになり、才能を伸ばすきっかけになるはず。
好きな分野で努力を重ねて大成する人。
人間関係にツキがあり、多くの人と接する程運が開けます。

★若島津
プライドが高くて議論好き。
自己主張も強いため、見栄っ張りという印象を与える事も多いでしょう。
本来は気品に満ちた人ですから物事にこだわりすぎずにみずみずしい雰囲気をキープすれば周囲の憧れの存在に。
恋愛は、一番の関心事は何を与え合えるか。
向上する恋が望みで「将来がない相手は最初から願い下げ」という頭で考えるタイプです。
逆に条件が揃えば多少の欠点は気になりません。
仕事は、知性や品位が高い評価を受けるひと。
人間関係が幸運を呼ぶ運勢なので、尊大な態度や言葉足らずを自覚して改めれば、印象は大きく好転して強力な援助者にも恵まれるでしょう。


そーよ、そーよ。小次郎の本物の恋の相手は身近にあるのよ。
残念だったわね、沖縄女。
多少の欠点を気にしない若島津。小次郎をよろしくねー。

拍手[0回]

ネタばれなので

今日はとっても涼しい一日でした。最高気温が24度だったんですよ。

さてさて、
日向さんのお誕生日に何か書けるのかなぁ~という状態の私なのですが、勿体なくもまた今日も拍手を頂戴してしまいました。本当にありがとうございます。
で、ここに来たわけですが、今日は昨日ザザーッと読んだ「オリンピック特別編ー前編ー」が私の中ではどうなっているかを呟いてみようと思います。

これから読まれる方もいらっしゃるかもしれないので↓に~。

拍手[0回]

ヤンジャン

読み逃していたオリンピック特別編。
コンビニに一冊だけ残っていたので遅まきながら今読んできました。
日向の台詞が「うっ」
若島津が「くそっ」
私の感想は、「うっ。くそ面白くもねえ」
期待してなかったけど…。(´Д`)
次回翼の活躍で勝つんだわね。「さすがは翼だ!」こんな感じでしょうね。
源さんが若島津に何か言うかな?…で、勝ったらこの人どうするんだろ。
日向さんっ!ダッシュで若島津に駆け寄って下さい。そして腰に手を回して下さい。どさくさに紛れてお尻を撫でてもいいですよ。
それと若とスポーツドリンクもかけあってね。
「だってコジケンだもの」みたいな感じ。
更にそのコマの隅に新田がちびっといたりするのを希望。(笑)

拍手[0回]

帰って来た日向小次郎?

今日はコンビニで鼻血を吹きそうになりました。
スポーツ新聞の「猛虎」の二文字に…。(笑)

猛虎と言えば、息子に『日向小次郎旅に出る』から先を聞いてみました。
健と日向はヨーロッパに行くそうです。
何の大会かは知りませんが、二人はヨーロッパ代表選手になって、『帰ってきた日向小次郎』で「日本のスーパー脇役(ホントにこう言ったのよ)・翼」と対戦するそうです。
試合の途中で時間が止まってダーク日向登場。
ポケモンバトルの様になるらしい。

ここから先はわかりません。
「なんでそんなに知りたいの?」と言われたので…。(^^;
だけど、若島津と森崎を合体させて「若森さん」と呼ぶのはやめさせようと思ってます。
しかも、この若には若林も含まれているみたいだし。

拍手[0回]

日向小次郎の一年?

母親が影で何をしているかも知らず、バカ息子ちゃんは時々日向の名前を出します。
今日は「『日向小次郎の一年』という話があったらいいな」といきなり話し始めました。

「それはどんな話なの?」(母ちゃんワクワクです)
「日向が若島津と二人で稼ぐ話」
「何をやって?」
「サッカーとか新聞配ったり」

まあ!若に新聞配達をさせるの?

「それからどうなるの?」
「それでおしまい」
「………」

所詮うちの息子。

「でね、一年経ったら『日向小次郎の二年目』という話になって、三年目、四年目…九年目までいったら『日向小次郎、旅に出る』」
「誰と?」
「健」

なんと。「健」と言いました。

「それから『帰ってきた日向小次郎』」

なかなかの大作です。
小学生の目から見ても二人は一緒にいないと駄目なのね。

「『日向小次郎VSダーク日向』もあったらいいな」
「え?」
「どっかの博士が日向をコピーしてダーク日向を作るんだよね~」
「………」

拍手[0回]

一週間遅れの東京旅行記

これだけ日記を書いているのに書いている気がしないのは、レポもどきの投稿に限って上手くいかないからです。(ToT)
あちこちで爆笑レポを拝見出来るので今更なんですけど、備忘録として自分の為に残す事にしました。
因みに直書きするとまた無くなってしまいそうなので、携帯に書いて転送するという方法をとる事に。(^^;
ダイジェストで失礼します~なのですが、親指痛いです。(バカすぎ)
てか、無駄にダラダラ長いです。(滝汗)

★6月14日(土曜日)

朝、仙台駅で地震に遭遇。
Tさん、Rさん、S藤さんにメールを送信。ご心配おかけしました。
「暇です」と私。
「いくらでも妄想出来そうですね」とS藤さん。
S藤さんの熱いコジケン魂に感動しつつ、ろくな妄想も出来ずに拍手を解析。
皆様の温かいお言葉に感動MAX。
その後、今回お会い出来なかったYさんからも生存確認のメールを受ける。
「何ともないです」至って暢気な私。
しかし、結局、5時間以上そこにいる事に。
そこから動けなかったのは私がA型だからかどうかは不明。
東京到着は四時半すぎ。
予定していたアロマの講習会には参加出来ず、そのままホテルへ直行。

ボサボサの髪をなでつけ、Tさん、Rさんとの待ち合わせ場所へ。
わざわざホテルの近くのお店を手配して下さったお二人に感謝感謝です。
Tさんとは去年のオンリーでご挨拶をした程度。Rさんとははじめまして。
合言葉は「フローラル」「若」
当然ですわ。(笑)
残念ながら合言葉を使う事なく見つかってしまう。
「大丈夫でした?号外出たんですよ」
Tさんから新聞を見せて頂き、漸く被害の大きさを知る。
逃げ場がないから地震は怖い。22日も関東で地震があったようですが皆様大丈夫でしたか?

話は14日に戻ります。
その後まったりと三人でお食事。
話題はコジケンに限らず岬、三杉、松山、修哲トリオまで。
私を若島津ファンだと思っていらしたTさん、日向ファンだと思っていらしたRさん。
ツガイスキーとしてはしめしめです。
愛し方が違うのです。ふふふ。
興味深いお話も伺い、頷きっ放しの笑いっ放し。
ポリンキーシールを押し付ける私に、ニッコリ井沢だけ受け取って下さったRさんありがとうございました。
残りのシールは翌日淳様はMぷちさんのもとへ、他はHさんの元へ旅立ちました。
私的に淳様以外のザコキャラ(すまん)の行末が気になるところ。

宴もたけなわではありますが、イベント前ですので深酒にならない様にサクッと解散。
・・・の割にはラストオーダーまでいた様な。(笑)
一足先にアンソロ本を頂き、ホテルで幸せを噛み締める。
頂戴したお菓子が美味しすぎます。写真も撮らずに一気食い。


★6月15日(日曜日)

待ちに待ったイベント当日。
朝、Mえさんからメールを受信。
「店番お願いします」
キャッホー。憧れのダミー売り子。
嬉しさのあまりホテルを早めに出ておつかいものを先に済ませる事に。
しかーし、丸ビルは11時開店。ガーン。ちゃんと調べておけよ~。(ToT)
仕方がないのでスタバで時間を潰し、開店と同時にいつも寄るお店へGO!
サシェとソープディッシュ、コロンのスプレーを買い、ついでにイタリアで日向が使っているかもしれないフットクリームを購入。
控え目なメンソールの香り。足からメンソール日向。
お昼ちかくにイベント会場へ。
すごい熱気で「だ、だれか、だれかぁ」とキョロキョロ。
「あ、Tさーん」怪しく擦り寄り、図々しくTさん、Mえさん、Hさんのスペースの後ろへ荷物を置く。
Zさんにもご挨拶。
某所の似顔絵をインプットしてある私はすぐに判ってしまいました。
結果、初対面らしからぬ物言いをしてしまったのではないかと深く反省…。すみません。

しばし息を整えてから、今回イベント前にお声をかけて下さったS藤さんの元へ。
続いてSみいさん&Cさん、Sキさんのスペースへご挨拶。
あとはふらふらふらふらあっち行ったりこっち行ったり。
今思えば、買うだけ買ってろくなご挨拶も出来なかった方も。
申し訳ありません。おばちゃんかなり舞い上がっておりました。
Nさん、Mコさん、Mぷちさん、鬼畜日向が肩に乗っていない状態のNみさんも気さくに接して下さいました。

それからMえさんスペースで売り子。
「売り子してるし」とお声をかけて下さったのはどなたでしたかしら?
まるで自分の本の様に売る私。
Mえさんはこんなババアではありません。
荷物を置いていた付近にへばり付いていた時間が長く、Tさん、Hさん、Mさんは邪魔でしょうがなかったはず。
売り子仕事が終わってもそこに居座りました。
Rさんと松山話で盛り上がり、スケブに悪戯描きをしたり。
TさんとRさんのラブラブな時間を邪魔していた人、それが私です。
皆様ごめんなさい。占領しまくりました。

イベント終了後、帰りの切符の手配などをしに一足先に東京駅へ。
お店の前でSのさんにお会いしてベビちゃんを抱っこさせて貰う。
すごく可愛くておりこうさん。
コジケン話のほかにママ話などをしながら皆様の到着を待つ。

それから皆様御到着。
人数が多かったので、いくつかのテーブルに別れて乾杯。
シャイな私の前にはシャイ(笑)なMささん。その隣に意外とシャイ(笑)なHさん。更に隣にSみいさん、迎えにMぷちさん、私の隣にMえさん。このメンバーで乾杯~。
皆さん気を使って下さったのか臭い話をふって下さいました。
いいんです。臭い日向でいいんです。そんなに気をつかわなくても…。(笑)
何人かの方にイメージが違うと言われました。
ここで「メンソール煙草の似合いそうな女」に認定される。
これからはそのイメージでよろしくです。
アロマ屋さんもいろいろです。私の周りに癒し系は殆どいない。
後日、煙草とウィスキーの似合うHさんのお友達さんに似ているという事が判明。
ウィスキーはバーボンが好き。

話を戻そう。
非常に和やかな雰囲気の中、残念ながらSみいさん御退席。
「若島津~。もう帰るのか?」
みんなが日向に見えました。(笑)

その後、少し席がバラけてきます。
向かいにいらしたはずのシャイなMささんがいつの間にかS藤さんに。
「日向のどこがいいの?」
この言葉を生で聞きたいと言ったくせにしどろもどろですみません。結果オーライて事で…。
ピール一杯で酔うはずなどないのに、ふと気付くとS藤さんがCさんに。
「お話しましょ」
「そっち行きますよ~」
ジョッキ片手に席移動。
お向かいにはKコさん。おや?いつの間にやらMぷちさんに。
隣に座るCさんに手酌させてしまった様な気がします。
またまた深く反省~~。
ここでは爪痕だの、臭いだの、ギャランドゥだの、コジケニストの方々の研究熱心なお姿にふれる。
深いっ。深すぎます。
まだまだ修行が足りません。

本当に沢山の方に優しくして頂きました。
楽しい時間をありがとうございました。
緊張と興奮のあまり失礼も多々あったと思います。
どうかお許し下さいませ。

お店を出て東京駅で皆様とお別れ。
一人寂しく北へ向かう私。
ここでMえ島津からメール。
「今度はいつ会えるんです?」
「若島津~~~~っ」

心の叫びを無視してぶっ飛ばす「はやて号」
行きの苦労はなんだったんだ?てなくらい2時間もすりゃそこは杜の都。さぶっ!
夢の様な一日は終わり、帰ってみるとゴミの山。
一気に現実に引き戻される。
だけど傍らにはコジケン本。
勿体ないからちびちび読もう。

あれから一週間

ちびちび読み進め、残りわずかになりました。
原作ベースあり、パラレルあり、ギャグに変態、ほのぼの、シリアス・・・・。
それぞれ違って、だけどそこには日向と若島津がいる。
いいよね~、この人達。
しみじみ思う私なのであった。


チャンチャン。

遊んで下さった皆様、
素敵な御本を作って下さった皆様、
そして、下らん日記にお付き合い下さった皆様ありがとうございました!!!

 

拍手[0回]