C翼二次創作/小次健love!  

↓の日記の続き…かな?

下の日記の続きというか、読み返したら翼展がどうだったかもどんな小次健トークをしたかも書いていないことに気づきました。
それはそうと(書かないの???)
今回の小次健会なんですけど、翼展の他にどこに行くか事前に候補地がいくつかあったんですよ。
でも、結局「あんたに会えるならそれだけで幸せです by若島津」になったので、ひたすらまったりお喋りをしました。

ということで、唐突に「あんたに会えるならそれだけで」妄想。

日向さんがチームメイトにおすすめのお店とか聞くんですよ。ゴッツァさんの方がいいかな?
レッジョになるけど。……あ! たまたまトリノに来ていたということにしてもいいかな。
日向さんはネットでトリノ観光モデルコースとか検索したり、若を喜ばせようと頑張るわけです。
で、いくつか候補を絞ったので「こんな感じでどうだ?」と若に聞くんです。
でも、「会えるだけで嬉しい」ばっかりで日向さん、困ってしまうんですよ。
別に喧嘩になるわけじゃないし、若がそういうのもわかっているんだけど、愛する人のために何かをしてあげたい日向さん。
で、ゴッツァさんに「プランは決まったか? デートなんだろ?」なんて言われるんですけど、「それがさぁ〜……」
ちょっとぼやいているのに周りからは惚気ているようにしか見えない日向さんていいですよね♪
そこを軽く突っ込むアモーレの国のゴッツァさん。
異国でそんな会話がされているとは知らずに旅支度中の若島津。
スーツケースの周りに広げられた衣服。
窓に視線を移すとこの冬最初の雪がチラチラ。
「トリノは寒いんだろうな。あー、これじゃなくて」
少し厚手のセーターに交換するためにすっと立ち上がってクローゼットに向かう。
やだ。この若、セーターを持って歩いているだけなのに美しすぎる。

脳内で遠距離小次健pv(ぶつぶつ切れていて繋がっていないから)が流れています。
忘れないうちにメモっとこう。



拍手[1回]

コソッ

ぜんっぜん涼しくならないけど秋ですね。

秋と言えば、文化祭? 体育祭?
コソッと過去作流しまーす。
この中に指揮者島津がいるので気が向いたらチラッと見てやってください。→似合うもの似合わないもの

★拍手ありがとうございました!

Lさま、お気遣いありがとうございます。マイペースでいきますっ!

拍手[1回]

やまがた



仙山線に乗って山形に行きました。

山形で一番古い(たぶん)お蕎麦屋さんで板蕎麦を食べて、そのあとふらふら街歩き。
フェラーリのデザインで有名なデザイナーさんのお店にも行きました。

ローカル列車楽しいですよね。
電車に乗るだけで旅行気分が味わえるし、駅の待合室で行き交う人を眺めるのも好きです♫



拍手[1回]

9月になりました

9月ですねぇ。ぜんっぜん涼しくならないけど。

お盆休みが長かった反動で盆明けのシフトが鬼シフト。
本来の仕事に加えて他部署のヘルプもお願いされちゃって忙しくしておりました。
とりあえず、他部署のヘルプはしばらくないので来週からは通常通り。黙々と自分の仕事をします。
職場(というか、私がいる場所)の空調が人には優しくなく物に優しいので寒いんですよ。
外との温度差が辛いし、通勤に時間はかかるし、薄給過ぎて笑いたくなりますが、プロパーさんもバイト仲間の学生さんもいい人ばかりだし、興味深い話も聞くことができるので「もういりません」と言われるまでは…と思っています。

んなこたぁどーでもいいですね(笑)

さてさて、
BOOTHに置いていた¥0ダウンロード本を下げました。
過去作寄せ集めだし需要があるか心配だったのですが、思っていたよりダウンロードして頂けて嬉しかったです。
ダウンロードの報告だけでなく、期間中、メンバーサイトのパスワ申請もありましたし、感想も頂いてしまったし、pixivが動く日もあったし、何もしてないけどなんかしている人のように思えて、ふわぁっと気持ちが軽くなりました。何もしていないけどwwwww

今後の予定ですが、
思いたった時にPCを立ち上げサイトのメンテをし、思い立った時に文字書きアプリを立ち上げ、思い立った時にどーでもいいことを呟き……今までどおりですね。

好きで始めたサイトなので、細くても長く続けていきたいと思っています。
ゆるゆる〜っとお付き合い頂けましたら幸いです。






拍手[4回]

DLありがとうございます

¥0ダウンロード本のご報告&感想ありがとうございます。
メンバーサイトのパスワ申請もあってホクホクです♡

ダウンロードは八月末までです。
メンバーサイトについてはメニューのmembers をご覧下さい。

何十回も同じことを言っているんですけど、
ぜんぜん書けないしもうダメかも……としょんぼりしているとpixivが動いたりBOOTHが動いたりメッセージを頂戴するんですよ。不思議ー♪

ありがたいです〜。
このサイトは小次健さんの優しさでできています♡



拍手[0回]

昔作った推しせっけん

こんばんは。開けっ放しでサイト掃除中のMAPLEです。

2019年の復活前にここに来て下さった方は覚えていらっしゃるかもしれませんが、今日は懐かしい写真を引っ張ってきました。
画像サイズが小さい、というか、最近の画像が大きすぎるのですが。

よかったら見てやってください。

 
◆ 817せっけん

茶色みがかったオレンジ色をしているのはレッドパームオイルを使っているからです。
ラム酒に漬け込んだスパイス(シナモンなど)を配合。
香りは817ブレンド(せっけん用)
これだけじゃわからないですよね。817ブレンドについては「ふせったー投稿記事」にあります。
これはせっけん用にブレンドする精油の種類を減らしてあります。
元の817コロンをオフ会の時に何人かの小次健さんに嗅いでみてもらったところ「この日向さんイヤー!」と言う方と「この日向さんはあり」と言う方に分かれました(笑)



◆ 1229せっけん

黄色っぽく見えるけど白いせっけんです。
若の美肌をイメージしてアーモンドオイルをふんだんに使用。泡立ち滑らかしっとり系。
香りは1229ブレンド。(木や樹脂とネロリなどの花の精油をブレンド)
1229コロンは817より甘さは控えめです。
嗅いでみた方の感想は「意外と男っぽいんですね」「わかるー。こんな感じ」など人によって色々でした。



ついでにこんな写真もサーバーに残っていたのでペタリ。
熟成中のせっけんです。黒いのは竹炭。真ん中の茶色はチョコせっけん。奥がオレンジ。手前はなんだっけ??? 手前の右の方にあるのはハンガリアンウォーターせっけんかも。


せっけん作りは楽しいのですが、30分くらい休まずに攪拌しなければならないので利き腕の肘を壊した時にストップしました。また作りたいなぁ。作り方を忘れてしまったけれど。



拍手[1回]

サイトいじり

昨日サイトいじりをしていたんですけど、SSブログの「まめこじけん」が途中からTwitter投稿日がないことに気づきました。
テキスト版も500あるうち150までしかいってないんですよね。
名刺SS500枚かぁ……。
実はまめこじけん用のブログも借りてあったりするので(忍者さんは10個ブログを作れるんですよ)そっちにまとめようかなぁ〜。でも、SSブログにあるしなぁ〜。でも、数が多いからカテゴリ分けできた方が見やすいよね〜。でも、あちこち外部に飛ぶのもなぁ〜。なんかいいツールはないかなぁ〜。くるっぷってどうなんだろう???。でも、SSブログにあるんだよね(二回目)。でもやっぱりカテゴリ分けしてあると探しやすいよね〜(私が)……などなど、悩みながらいろんなツールを調べているだけで1日が終わってしまいました。あう。
リアルでは計画性のない方ではないと思うんですけど、なんでこんなに無計画なの???



「それ言うの何度目?」という感じですが(鬱陶しくてすみません)、何を残してどれを切るか。どこを加えてどこを改装するか。この機会にちゃんと考えてみようと思います。
ここに流しっぱなしの落書きも手を加えて画像にできたらいいナ。

過去作いじりは他の人から見れば思い出を食べているだけのように見えるでしょうし、自分好きすぎか? と思われていそうで恥ずかしいのですが、くだらない落書きも自分の妄想の塊ですから。
「こういうのを書いた気がする」と思った時にすぐに取り出せるようにしておきたいなぁ……て、最初から整理しておけばいいんですけどね。。。

そんなわけで、どこで何をしているかわからない時間が増えると思いますが、ここにはちょこちょこ顔を出そうと思っています。
「これ、読んだよー」だけでも嬉しいので気軽に声をかけてやってくださいね〜♪


☆(届くかな?)pixivのブクマ、フォローありがとうございました!

拍手[1回]