こんばんは♪
今日はお花見してきたMAPLEです。
おでかけが出来ない方もいらっしゃるのに申し訳ないなぁ~と思いつつ、綺麗な写真が撮れたので下の記事に埋め込んでおきました。
新作のサンプルについてちょっと不安があったのでTwitterでアンケートを取らせて頂いています。しょうもない絵とかツイしてしまったから少し下に流れてしまったかもしれませんが……。
おねだりばかりで恐縮ですが、一人で紙の本を作ったのが初めてなので、装丁、梱包、本文のレイアウト、作品の感想などなど、なんでもお聞かせいただけると嬉しいです。
DM、拍手、BOOTHのメッセージ、ありがとうございます。
次回発送は月曜日になります。今のところ翌日か翌々日には到着しているようですが、何かございましたらご連絡ください。
あ! 合作本完売を萌さんに伝えたらすごく喜んでいました。ここでなんですが、お手に取って下さいました方、ありがとうございます。もえぷるから一言お礼を!!
新刊は匿名発送にしていないので抵抗がある方もいらっしゃるとは思いますが、先にお知らせしたとおり、当面イベントに行く予定はないですし、コミケでスペースをお借りする予定だったお友達も八月は申し込んでいなかったので、通販オンリーになります。おまけの蝋引きしおりが変質することはないとは思うのですが、精油のこともありますし……あ、精油、どうなるんだろうなぁ。ヨーロッパの花やハーブ畑はどうなっているのでしょう???
☆拍手ありがとうございました。
↓ メッセージのお返事です。
[1回]
拍手ありがとうございました。
↓ メッセージのお返事です
[2回]
拍手ありがとうございました。
↓ メッセージのお返事です。
[2回]
おはようございます。
家人が単身赴任先から戻ってきます。今日は大物が届きます。ふぅー。リクは来週あたりからとりかかりますね(๑′ᴗ‵๑)
☆拍手ありがとうございました。
↓ メッセージのお返事です。遅レスすみません
[2回]
こんばんは~。
今日で(これを書いているうちに日付変わりますね)Twitterのアカウントをとってから一年が経ちました。
ホントにこんなに続けられるとは思っていなかったのでビックリです。
このところサイトもTwitterもさっぱりさっぱりですが、陰でコソコソやっていた紙の本は原稿が出来ました。
コミケ合わせなので未だ入稿はしていませんけど、これ、大丈夫なんだろうか???
ちゃんと本にしてもらえるの???という感じです。
でも、一応目処はついたので、ぼちぼちと本業のオン専文字書きに戻ろうと思っています。
正直、再録本の加筆修正がこんなに大変だとは思っていませんでした。
最初からちゃんと書かないから・・・・・。というか、よくこんな状態で晒していたものだと思いました。
誤字脱字の多いこと多いこと。そのうち誤字だけでも直しておこうとは思っているのですが、いつになりますかねぇ~。横組みWEB用と縦組みだと見た目が全然違うので単純にコピペ出来ませんでした。何度も言いますけど最初からちゃんと書かない私が悪いのですけど。
原稿を作ってみて、やっぱりオフは私には難しいなぁと思いました。時間かかりすぎ。
ではでは、拍手レスいってみましょー。
☆拍手ありがとうございました。
↓ メッセージのお返事です
[3回]
こんばんは。
なんかイマイチ集中出来ず、ちょこちょこ小ネタを書くだけの日々です。
紙の本計画の方は……なんか飽きた(笑)
読み返しすぎてわけがわからなくなってきました。そもそも、これどうなのよ?と言う感じです。
まあ、ざっくりレイアウトはしたので、ちょっと時間を置いてからまた読み返すとかしてみようと思っています。
合作本を作った時もですけど、ある程度目に優しい作りにしないと自分が辛いので、内容はペラッペラだけど30頁オーバーのペラ本になると思います。
早書き出来る時もあれば5行書くのに四苦八苦することもあります。
でも、仕事じゃないですし、楽しまないと♪
昨日、ツイッターで「小説同人誌は需要があるのか?」アンケートをみかけました。
主語が大きすぎます()
漫画でも小説でも欲しいと思うものもあればそうじゃないものもありますよね~。
これはオンとオフにも言えることで、紙になっているものの方がいいものとは限らないわけです。
結局モノによるんですよね。なんでも。
ただ、こういうアンケートの後にたくさん目にする「小説は需要があります」という言葉。
なんだかなぁ~。
「あなたの」が抜けているって言うか、質問自体が「自分の」じゃなかったからしょうがないんですけど、なんでも「主語」は大事だと思います。
これは、私がこども関係の仕事をしていた時に気をつけていたことで、褒める時に「〇〇ちゃん」があるのとないのとでは子どもの反応が違うんですよね。
「〇〇ちゃん、すごーい」と「すごーい」
確かに自分に言ってくれている感って大事だと、思います。
もしも、子育て中のママさんで「こどもが話を聞いてくれない」と思うことがありましたら、小さなことでも「名前」をつけて話しかけてみてください。…と、研修の時にエライ人が言っていましたよん。
☆拍手ありがとうございました。
↓ メッセージのお返事です。
[3回]
これ小次健なの?病を発症中
☆拍手ありがとうございました。
↓ メッセージのお返事です。
[0回]
こんにちは!
昨日はひな祭りだったので、ふっるいアホネタをツイでナビしました。
お読み下さいましてありがとうございます。
意外と日向家のお雛様は豪華なのではないかと思っている私であります。
上が男の子ですからね、とーちゃんも奮発したんじゃないかと♪
他のお話も読んで頂けて嬉しいです。
さてさて、陰でコソコソやっていることが完全に煮詰まってきたので、今日はおとなコジケンをTwitterにおいてきました。
で、上げた後にプロフに「パラレル書きです」と書いた方がいいんじゃないの? と思ったり。
そうじゃないっぽいのもあるのですが、マイルールの中に納まってさえいれば自由に書いているので、間違ってきちゃった人はご了承くださいませ。
今更ですが、マイルールは
ハピエンです。高校生にならないといたしません。相手は絶対固定です。でも女性経験があるのは有り。リバりません。女体化しません。耳や尻尾も生えません。
こんな感じですかね。
五円玉の穴くらい狭いです。まあ、読む方はそうでもないんですけど、作風によります。最近思ったのですが、小次健が好きで逆も好きになる人と小次健が好きでそれだけになる人がいて、自分は後者じゃないかと……。年々凝り固まってくるような、そんな気がする今日この頃なのですが、別に他が嫌いとかそういうんじゃなくて、日向と若島津を見ると小次健にしか見えないだけ~~~。
「あんたの好きにしていいですよ」と心の若が言うんですよ。
そんな若島津が日向はたまらなく愛しいわけで……グダグダ言ってないで更新しなさいよねー、とセルフ突っ込み。
お待たせしました。
↓ メッセージのお返事です。
[4回]
今日は花言葉の小さなお話。
Twitterにあります。
☆拍手ありがとうございました。
↓ メッセージのお返事です♪
[2回]
こんばんは。
あまりに更新出来ないので、今日はまめを書いてTwitterにポイしてきました。
更新出来ないけど書いてはいるんですよ。なんてことない小次健を。
遅筆過ぎてsnsのスピードについていけなくてモヤモヤしますが、自分の頭の中にある小次健は自分しか書けないから……トホホ。
☆拍手ありがとうございました。
↓メッセージのお返事です。
[3回]