C翼二次創作/小次健love!  

拍手ありがとうございます

拍手ありがとうございます。
連載始めただけなのに・・・うう(涙)

ここが動いてなくてもあちらはせっせと動かそうと思ってます。
何をしたいんだか判らないまま文字だけ増えていきますが、今回、いつも以上に思い浮かべたラストシーンが鮮明です。あまりに鮮明なので簡単にはお見せしませよ~・・・て、ラストだけ読めばいいって話???
そ、そ、そ、そうかも。
「なんとなく、また見に来ちゃった」・・・こんな感じでサラッとおつきあいくださいまっせ~♪


何気にここのカウンターが30000いきました。
自分で踏んだのも多いですけど、どんだけ呟いてんだ?って感じですよね。・・・ハ、ハズカシイ。。。

連載中は呟きも若干減ると思いますが、お声がかかれば飛んで来ますね。
拍手の御礼は遅くなるかもしれませんが、その一押しに日々励まされてます!

拍手[0回]

エロ削り

なななななな、なんというタイトルを!

オンリーの後、文字書きさんと「ゴールを決めて書くか」なんて話になりました。
私の場合、ゴールがすごく漠然としていて、「二人がくっつく」とか「幸せな未来が見えるラスト」とかそんな風にしか考えずに書き始めるのです。
一応、使いたいシチュとか台詞はあるんですよ。途中、道を選びながら、行きつ戻りつ書くのです。
変な人ですね~。一個の道を真っ直ぐ進めないっておかしいでしょう。
書きながらシチュが増えていくこともあるし、一度書いたものを捨てることも結構あります。
特にエロシーンなんかは捨てまくります。
飛ばすことも多いですけど、実は「エロ削り」もあるのです。
経験値のある大人を書くのが好きなくせにエロ少なっ。
エロは読むに限ります♪


★拍手ありがとうございました。
↓メッセージのお返事です




拍手[0回]

拍手ありがとうございました あっちいなぁ

西日が射しこむこの部屋も、
廊下から聞こえてくるヤロウの声も、
「あちぃ、あちぃ」と言いながら、反町が下敷きを扇ぐ音も、
たぶん、俺が鉛筆を削るのも、
みんな、みんな暑かった。

涼しかったのはアイツだけ。
アイツが言った一言だけ。

「アイス、ソーダとメロン、どっちがいい?」

「俺、ソーダ!」

反町、オメエは暑苦しーんだよ。

「日向さんは?」

若島津、オマエは暑苦しくない。

「日向さん、どっち?」

やっぱり暑苦しくない。

「ソーダ?メロン?ねぇ、どっち?」
「どっちでもいいって。あっついからそんなに近寄んなっ」

「・・・・・」
「・・・あ」
「ごめん」
「・・・・・・」
「ごめん。・・・あの、日向さん、アイス、ソーダとメロン・・・」
「い、いや。謝らなくていい。つか、俺が悪い」

やべえ。
汗、出てきた。


+++++++++++++++

今の限界。(やべえ、汗、出てきた)

★「今更なんだよぅ」なお休み宣言にも関わらず、拍手やメッセージをありがとうございます。
 涙でそう~~~。

↓ メッセージのお返事です。

拍手[0回]

拍手ありがとうございました。



香る扇風機ww
キッチンペーパーに精油と水を垂らして洗濯バサミで挟んだだけ~。
色気も何もないですけど、「なぁんだ、それならうちでも直ぐに出来るわね」ということで・・・。
因みにレモングラスの香りが漂っています。虫除けも兼ねて。

息子に「まるまるもりもりテスト」のハードルを上げられました。
「ウルトラソウル」に合わせて「まるまるもりもり」
かーちゃん、まだ覚えてないから。
うるとらまるもり、かーちゃんには無理。


★拍手ありがとうございました。とってもとっても嬉しいです♪

↓ メッセージのお返事です。


拍手[0回]

拍手ありがとうございましたーーーー!(土下座)

110606_1103~01.jpgすみません。
萌さんからの頂きものをUPした直後にパチパチパチパチ頂戴していたというのに…。

何度もここに来ようと思ったんですけど、ネト落ち中だし、書くことないし。
んー、なんか書くことないかなぁ。
・・・あ!息子、部活中に骨折しました。、
付き指だと思ったんですけど、念のために病院に行ったら「折れてますね~」ですって。
利き手の親指なのでちょっと不便そうです。
そういえば、とーちゃんの肋骨はどうなったんだろう???
病院に行く暇がないらしいです。
私はですねー、歯のつめものがポロっととれたり、夜は眠れず昼間はボーーーーー…
こんな感じです。昨夜も揺れましたしね~。もう、やんなっちゃいます。

ほんとうに、不甲斐無くてすみません。
せめて庭の芍薬をぺたりんこ。

★拍手ありがとうございました。とってもとっても嬉しいです!!

拍手[0回]

GW

この連休は庭いじりをすることにしました。

あっという間に4月が終わってしまいました。
なかなか復活出来ないです。本当にすみません。
いろいろ考える事が多いというか、うーーーん。

ボランティア活動をしているアロマやさんもいます。
私も自分に何が出来るかずっと考えているのですが、息子一人を残して家を開けるわけにもいかず、未だに物を集めたり、仕分けしたり、そんな事しか出来ません。
でも、所属するアロマの協会の方ともお話したのですが、ほんとうに「癒し」が求められるのはこれからなんじゃないかと思ったりしています。
ということで、せっかく身に付けたっぽいテクが錆ついているので、リハビリにDVDを観たりしています。
もう、アロマトリートメントのDVDって眠くなるんですよ~。

気がつけば、桜は終わってしまっていました。
去年はみちのくこじけん書いたんですよね~。
山形ー仙台間をドライブしながら妄想したり、お蕎麦食べながら妄想したり、
自分の書いたお話を振り返る事ってあんまりないんですけど(恥ずかしくて目も当てられない)、今年の桜には去年の桜を重ねて見てしまった気がします。


★拍手ありがとうございました。

先月から「レス不要」のお言葉に思い切り甘えてしまってます。
ひとことレスで申し訳ないなぁ~とは思っているのです。
でも、ご自身の辛い体験を書かれてあるメッセージもあり、言葉にならないのです。
こんな私を気遣ってくださいまして本当にありがとうございます。

★4月28日 19時台のお客様
ああ、あの時の!!!
その節は嬉しいお言葉をありがとうございました。
一年後にこんな想いで桜を見る事になるとは思ってなかったのですが、それでも桜は綺麗です~~。
お客様のお言葉の一つ一つが心に沁みました。
ほんとうにありがとうございます。(涙)







拍手[0回]

ありがとうございます。

ヨーグルト、今日も手に入れられなかったわ。(出足が遅すぎた)
でも、いいの。ヨーグルトが無くてもヨーグルトキャラメル買ったから。(そんなにヨーグルト味が好きなのか???)


と、
相変わらずな入り方をしましたが・・・


卒業式で子供たちが歌った歌が『いのちの歌』でした。
何度も行った事のある海沿いの街が浮かんで、涙がとまりませんでした。
一日ずれていたら旦那さんはダメだったかもしれない。(この人の肋骨は何故か折れてますけど。もう、何のために被災地に向かったのか・・・)
遠足と重なっていたら息子はダメだったかもしれない。
私も沿岸の方に行く事は多いです。
今、こうして生きているという事は本当に奇跡に近いような気がします。
「生きてるってすごいことなんだな」
そう思う事が言葉になり、行動になり、人に伝わるのだと私は思います。

他県から来た給水車を見て、「遠いところから来てくれたんだ~」と思う気持ち。
ガスの元栓に貼られた他県のラベルをみて「ガス局応援隊の皆さん、ありがとう」と思う気持ち。
限定メニューで営業してくれる飲食店。
道路を直している人達。
「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。
だから、多少の不便はなんとも思わないです。(強がりじゃなくて、マイナスになった部分に目を向けるのではなくて、プラスが多すぎた事に気づけばへっちゃらさ)

瓦礫を一か所に集めて、完全に撤去するには数年かかるそうです。
加えて、放射能の問題もあります。
復興には時間はかかるでしょうが、「なんとかなるさ!」

3月11日のアクセス数を見てびっくりしました。
こんなバカバカしいサイトなのにたくさんの方に気にかけて頂けてすごく幸せです。
実は、地震発生以降、更新していいものかかなり悩みました。
でも、私は被災地に近いところにいますが、だからこそ「更新したい」と萌さんに伝えました。
ストックが残り少ないのでこの先どうなるか心配ですけど、そこらへんはいつもの「更新するする詐欺サイト」だと思って温い目で見て頂ければ助かります。

遅くなりましたが、
メッセージの御礼です。(メールアドレスが判っている方にはメールを送らせて頂きました)

↓ 

拍手[0回]