小説本の装丁
これには理由があるんです。100%私の好みの問題なんですけど。
↓ 長くなったから続きは追記に
先日発行した『tiglio』には絵師さんに描いて頂いたイラストが挿入されているのですが、頼めば表紙もお願いできたと思います。(梃子摺っているならお手伝いしますよ~と言って頂けたしw)
でも、自作しました。本文タイトルの後に入れたイラストも私の希望でサラサラっとラフな感じに描いて頂きました。
小説本は文字からキャラの姿を想像して読みますし、私が書いた文字からどんな日向と若島津を想像して頂くから読み手さんに委ねるしかありません。
商業でも挿絵が多いものはありますが、あまりインパクトの強い挿絵は好みではありません。
自分の想像と違っているなぁと思うことがあるし、自分の中で絵と文字が喧嘩してしまうんですよね。
説明するのもなんなので「絵が描けないから素材を組み合わせている」ということにしていますが、私が書いた文字に私のイメージにあう表紙をつけたい。たぶん、それが私が思うところの過不足ない方法だと思っています。
本誌あとがきにも書いたのですが、今回イラストをお願いしたクロウさんには我儘を言いました。
イラストは本文が始まる前に置きたい。一呼吸おいてから本文を読み始める形にしたい。
細いペンでサラサラッと描いたようなものがほしい。……などなど、最初に『tiglio』という本の完成形があってそれに寄せる形で絵を描いて頂いたり、素材を集めたり、フォントやサイズを決めていったり……。
便利なツールもありますし、表紙を印刷屋さんや専門にしている方に頼むこともできますが、自分が作りたくて作った本ですし、最初から最後まで「自分らしさ」が出るものにしたいと思っています。
本文の感想もすごく嬉しいですけど、装丁を褒めて頂けるのもすごく嬉しいんですよね~♪