C翼二次創作/小次健love!  

拍手ありがとうございました。



香る扇風機ww
キッチンペーパーに精油と水を垂らして洗濯バサミで挟んだだけ~。
色気も何もないですけど、「なぁんだ、それならうちでも直ぐに出来るわね」ということで・・・。
因みにレモングラスの香りが漂っています。虫除けも兼ねて。

息子に「まるまるもりもりテスト」のハードルを上げられました。
「ウルトラソウル」に合わせて「まるまるもりもり」
かーちゃん、まだ覚えてないから。
うるとらまるもり、かーちゃんには無理。


★拍手ありがとうございました。とってもとっても嬉しいです♪

↓ メッセージのお返事です。


拍手[0回]

拍手ありがとうございましたーーーー!(土下座)

110606_1103~01.jpgすみません。
萌さんからの頂きものをUPした直後にパチパチパチパチ頂戴していたというのに…。

何度もここに来ようと思ったんですけど、ネト落ち中だし、書くことないし。
んー、なんか書くことないかなぁ。
・・・あ!息子、部活中に骨折しました。、
付き指だと思ったんですけど、念のために病院に行ったら「折れてますね~」ですって。
利き手の親指なのでちょっと不便そうです。
そういえば、とーちゃんの肋骨はどうなったんだろう???
病院に行く暇がないらしいです。
私はですねー、歯のつめものがポロっととれたり、夜は眠れず昼間はボーーーーー…
こんな感じです。昨夜も揺れましたしね~。もう、やんなっちゃいます。

ほんとうに、不甲斐無くてすみません。
せめて庭の芍薬をぺたりんこ。

★拍手ありがとうございました。とってもとっても嬉しいです!!

拍手[0回]

お宝部屋こうしーん☆


 2c2d069f.jpg
                                   

お待たせしましたー。
小川萌さんの素敵小説♪をUPしました!

萌さん、ありがとーーーーー♪♪♪


ここ、「『無敵!おきらく王国』のお話が読めるサイト」にした方がいいんじゃない?WW



昨日の夕方に近所のコンビニ脇でパチリ。
下の方にゴミらしきものが。あう。
息子に「雨なのになんで写真撮ってるの?ねえ、何に使うの?」と言われ、あせあせしながったら撮ったから、ということで・・・。(汗)


拍手[0回]

30Q(2019再up)


Q1 お名前(HN可)をどうぞ。

MAPLEです



Q2 あなたは絵描きさんですか?文字書きさんですか?

文字書きです


Q3 C翼は原作派ですか?アニメ派ですか?

どちらかと言うとアニメ派です



Q4 日向と若島津、どちらのファンですか?

どっちも。ワンセットで好きなのです。でも、若には甘く、日向にはちょっと厳しいかもしれません。台詞とか、仕草とか、若よりも日向の方に拘りがある気がします。



Q5 コジケニストになったのはいつ頃ですか?

恥ずかしながら、無意識にコジケンだったようです。



Q6 コジケニストになったきっかけを教えて下さい。

コジケン作品を読んで   



Q7 C翼の中でコジケン以外に好きなキャラはいますか?

反町、岬、三杉、松山。早田も好きです。



Q8 C翼の中でコジケン以外に好きなカップリングはありますか?

松淳



以下、Q21までご自分の作品内(または脳内)における設定についてお尋ねします。

Q9 何歳くらいの設定がお好きですか?

書きやすいのは卒業後から二十代後半くらい。高校生も好きです。たぶんどんな設定でもいけます♪



Q10 2人の性格を簡単にご説明下さい。

日向……直情的、不器用、正直。
人当りはよくないが、優しさを言葉ではなくさりげなく態度で表す男。
判る人には判る、みたいな。そういうところに若はやられちゃうみたいな~ww

若島津…聡明、努力家
思いこむと周りが見えなくなる傾向がある。日向さんに惚れすぎww


Q11 お互いの第一印象は?

単純に「すごい」と思った。話してみたらムカついた。だけど、気になってしょうがない。気づいたら、頭の中はお互いでいっぱいになっていた。(←答えになってない…)


Q12 2人の恋愛歴は?

最終的に二人がくっつけば、恋愛歴はあってもなくてもOKです。でも、誰が相手でも不誠実なことはしない男であってほしいと思ってます。


Q13 告白はいつどこで、どちらからどんな言葉で?

なんでもあり♪告白のパターンを考えるのが楽しいです。



Q14 お互いに相手のどんなところが好きですか?

この質問には二人とも「一緒にいると自分が自分らしくいられるから」と答えるかも。



Q15 ケンカはしますか?Yesの場合はどちらが強いですか?

します。
若は一人で抱え込むタイプだと思うので、日向さんにガツンと言われる事もあるかも。「周りの事も考えろ!」みたいな。で、若は「あんたに言われたくありませんね」で反撃する、と。
低次元マッチも結構します。大抵ドローです(笑)
無茶させた日の翌朝の日向は低姿勢なので、喧嘩になると若が勝つと思います。 



Q16 Hの主導権はどちらが握っていますか?

日向…と言いたいところですが、たまに大胆になる若に萌えます。
「だって…」とか恥ずかしそうに言いながら上に乗る若とか。
最終的には若は日向の好きにされちゃうんですけど~w


Q17 2人の身長差はどれくらいですか?

ちょっと見わからないくらい若の方が高い。



Q18 日向母はどんなポジションですか?

子供の幸せが自分の幸せだと思っている人。
息子が決めた事はどんな事でも肯定出来る人だといいと思います。難しいことではあると思いますけど。

Q19 若島津父はどんなポジションですか?

息子が空手よりサッカーを選んだ事への不満はあるが、認めた以上はじっと見守っている。
息子が自分で決めた事なので、出来れば日向には普通に接してほしいです。
二人の関係を知ってしまったら、混乱して山に籠っちゃうかもしれません。
        

Q20 小泉女史はどんなポジションですか?

この先に続く道が一本ではないことをさりげなく示してくれる人。
選ばせるのが上手。聡明で美しい女性。たまに二人をからかって楽しんでいる。 



Q21 その他のキャラはどんなポジションですか?

反町・・・二人の理解者。あまり口は出さないけど二人を良く見ている。
聞き上手だけど、自分の悩みを打ち明けるのは得意じゃない。
ちょっと若に似ている部分もあるし、フォワード同士日向と通じる部分もある。
島野・・・反町よりちょっと外側から二人を見守っている。言う時は反町よりもズバッと物を言いそう。
岬 ・・・日向と同じ痛みを持つ人。
他の人が気付かないような小次郎の心の揺れに気付いたりするかも。
三杉・・・若とは古傷つながり。着替えの時にお互いに目立たないように気を使うことも。5円の差には気付くけど5000円の違いには無頓着。(若も)
若と三杉が話し込んでいると、周りは入り込めなかったりする。
松山・・・日向の喧嘩相手。(適度にストレス発散になっている)松山は三杉と若島津の会話を聞きながら
「俺にはあいつらの金銭感覚がわかんねぇよ」などと日向に言ってたりする。
「俺には判る」
「うそこけ!俺にわかんねえのに日向に判るかよ」
「んだとぉ!」  
(ちゃんと答えなさいよねー、全くもう)
早田・・・うっかり失言がたまにある。日向に男惚れしている。若にも男惚れしている。日向に座薬を入れられる。   


Q22 コジケニストとしてこれだけは外せないというポイントはありますか?

真実の恋、最後の恋。


Q23 あなたの萌えシチュエーションをお聞かせ下さい。
(複数可)

萌えシチュはたくさんあるのですが(風呂シチュとかw)、
誘いたいけど誘えない。キスしたいけどきっかけがつかめない。何か言いたそうにじーっと見ている、というシチュは萌えます。
目が合った時に慌てて目を逸らすとか、視線がぶつかって勢いに任せてキスとか、格好悪いのが結構好きです。


Q24 コジケンのHシーンはお好きですか?

大好きです。


Q25 これからのコジケン界に望むことは下記のうちどれですか?

 a.もっとHでいい。 b.もっとピュアでいい。c.現状維持。d.その他

いろんなコジケンが読みたいのでc。
エッチがなくてもいいし、やってるだけでもOK。


Q26 オフィシャルにおける、あなたにとっての最高のコジケンシーンは?

通帳と印鑑のあたり。

   
Q27 今後オフィシャルに望むことは何ですか?

なんでしょうねー。

Q28 20年後もコジケニストでいると思いますか?

そうだったらいいですねぇ~。


Q29 あなたの人生においてズバリ、コジケンとは?

癒し


Q30 ありがとうございました。最後に一言ありましたらお願いします。

「かもしれないコジケン書き」なので、もう一度やったら違う事を言っているかもしれません。 (え!)







質問提供 『musique de chat/猫の音楽 』 様

拍手[0回]

GW

この連休は庭いじりをすることにしました。

あっという間に4月が終わってしまいました。
なかなか復活出来ないです。本当にすみません。
いろいろ考える事が多いというか、うーーーん。

ボランティア活動をしているアロマやさんもいます。
私も自分に何が出来るかずっと考えているのですが、息子一人を残して家を開けるわけにもいかず、未だに物を集めたり、仕分けしたり、そんな事しか出来ません。
でも、所属するアロマの協会の方ともお話したのですが、ほんとうに「癒し」が求められるのはこれからなんじゃないかと思ったりしています。
ということで、せっかく身に付けたっぽいテクが錆ついているので、リハビリにDVDを観たりしています。
もう、アロマトリートメントのDVDって眠くなるんですよ~。

気がつけば、桜は終わってしまっていました。
去年はみちのくこじけん書いたんですよね~。
山形ー仙台間をドライブしながら妄想したり、お蕎麦食べながら妄想したり、
自分の書いたお話を振り返る事ってあんまりないんですけど(恥ずかしくて目も当てられない)、今年の桜には去年の桜を重ねて見てしまった気がします。


★拍手ありがとうございました。

先月から「レス不要」のお言葉に思い切り甘えてしまってます。
ひとことレスで申し訳ないなぁ~とは思っているのです。
でも、ご自身の辛い体験を書かれてあるメッセージもあり、言葉にならないのです。
こんな私を気遣ってくださいまして本当にありがとうございます。

★4月28日 19時台のお客様
ああ、あの時の!!!
その節は嬉しいお言葉をありがとうございました。
一年後にこんな想いで桜を見る事になるとは思ってなかったのですが、それでも桜は綺麗です~~。
お客様のお言葉の一つ一つが心に沁みました。
ほんとうにありがとうございます。(涙)







拍手[0回]

ガスキタ―!

一昨日、「カズキタ―!」と叫んだ方も多いかと思いますが(私も叫んだ)、

ガスキタ―!!!

閉栓作業には東京ガス様が、開栓作業には、なんと!延岡から山形経由でガス局応援隊様が来て下さいましたよ。
ありがたや~、ありがたや~。
いやあ~、こんなに早く治してもらっちゃって申し訳ないです。
ほんとに私の住んでいる地域は恵まれてるんだなぁ~。
でも、下水処理場がやられちゃってるので節水しなくちゃです!調子こいて使いすぎないよう気をつけます。

話は変わりますが、
昨日、息子が「もう一年小学生をやりたい」と言ったんですよ。
なんでも隣の小学校の校舎と体育館が使用不可で、修復工事が終わるまで統合するらしいのです。
理由が理由ですし、隣の学区の子供は通学も大変だし、喜んじゃいけないんでしょうけど、近所のガキンチョ達は「統合!統合!」と盛り上がってます。

・・・で、小次郎の学校と健ちゃんの学校が統合してですね、一つの校舎に二つの学校が入るわけですから争いごとなんかもあったりして・・・・なんて事をちらっと思ったのはヒミツですよ。


★拍手ありがとうございました。


拍手[0回]

チャリティマッチ

感動した。すごく感動した。

試合が始まる前からウルウルでした。
だって、ベガルタのツイステッドの替え歌(「いざ行けニッポン!GO!行くぞニッポン~」て歌ってたのかな?)やカントリーロードが聞こえてきたんですもん。

J選抜は代表チームから点とれないかもなぁ~なんて思っていたのですが、キングはやっぱりキングでした。
持ってるなぁ~。

スポーツってすごい!!

試合後にカズがU田のほっぺぺチぺチしたシーンをココジケンフィルターかけて見そうになった事はここだけの秘密ですよ。(笑)

ベガサポうざいんじゃ!と思われる方もいらっしゃるでしょうが、
J選抜のフィールドプレーヤーのユニがベガルタのユニみたいで、ついでにキーパーユニがベガルタの前身のブランメルのユニみたいで、テンションマックスのMAPLE家でした。
息子は遠藤が好きなので(タオマフも持っている)、遠藤のゴールで叫んでましたー。

やー、元気出るね。
早くJ再開しないかなぁ~。








拍手[0回]

ありがとうございます。

ヨーグルト、今日も手に入れられなかったわ。(出足が遅すぎた)
でも、いいの。ヨーグルトが無くてもヨーグルトキャラメル買ったから。(そんなにヨーグルト味が好きなのか???)


と、
相変わらずな入り方をしましたが・・・


卒業式で子供たちが歌った歌が『いのちの歌』でした。
何度も行った事のある海沿いの街が浮かんで、涙がとまりませんでした。
一日ずれていたら旦那さんはダメだったかもしれない。(この人の肋骨は何故か折れてますけど。もう、何のために被災地に向かったのか・・・)
遠足と重なっていたら息子はダメだったかもしれない。
私も沿岸の方に行く事は多いです。
今、こうして生きているという事は本当に奇跡に近いような気がします。
「生きてるってすごいことなんだな」
そう思う事が言葉になり、行動になり、人に伝わるのだと私は思います。

他県から来た給水車を見て、「遠いところから来てくれたんだ~」と思う気持ち。
ガスの元栓に貼られた他県のラベルをみて「ガス局応援隊の皆さん、ありがとう」と思う気持ち。
限定メニューで営業してくれる飲食店。
道路を直している人達。
「ありがとう」の気持ちでいっぱいです。
だから、多少の不便はなんとも思わないです。(強がりじゃなくて、マイナスになった部分に目を向けるのではなくて、プラスが多すぎた事に気づけばへっちゃらさ)

瓦礫を一か所に集めて、完全に撤去するには数年かかるそうです。
加えて、放射能の問題もあります。
復興には時間はかかるでしょうが、「なんとかなるさ!」

3月11日のアクセス数を見てびっくりしました。
こんなバカバカしいサイトなのにたくさんの方に気にかけて頂けてすごく幸せです。
実は、地震発生以降、更新していいものかかなり悩みました。
でも、私は被災地に近いところにいますが、だからこそ「更新したい」と萌さんに伝えました。
ストックが残り少ないのでこの先どうなるか心配ですけど、そこらへんはいつもの「更新するする詐欺サイト」だと思って温い目で見て頂ければ助かります。

遅くなりましたが、
メッセージの御礼です。(メールアドレスが判っている方にはメールを送らせて頂きました)

↓ 

拍手[0回]

卒業式

今日は息子の卒業式でした。
紅白の幕もなく、花も殆どなく、先生方の着ている服も地味でした。

上空をヘリが飛びまくる中、黙祷から始まった卒業式。

子供達の歌声に涙腺決壊しました。



体育館、寒かったー。



式の最中に揺れなくて良かったです。

つか、ここらのガキンチョ達は

「震度3くらいじゃ驚かないし」

なんて言っていて、私も「あー、また揺れてるなぁ」とシーリングの紐を眺めてたりするのですが、



と言ってる間にまた地震!



皆様、気をつけてー!





★拍手ありがとうございました。



1日も早く平和な日々が戻りますように。





拍手[0回]