C翼二次創作/小次健love!  

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

寒すぎる関西(#^-^#)からあけおめコールです。

後日改めて新年のご挨拶を致しますが、

イベントで『6days』をお手に取って下さいました方、ありがとうございました。
再録本だし、一冊も売れないんじゃ…なんて思っていたのですが、萌さんからメールを頂いて叫びそうになりました。

また、通販をお申し込み下さいました方もいらっしゃり、オンだけでチマチマやっている私がこの様な体験を出来た事に感謝の気持ちです。

本当にありがとうございます。


★拍手ありがとうございました。

お声をかけて下さいました方
ありがとうございます。
お返事は後日ゆっくり致しますが、取り急ぎ「あけおめコールだけでも」と思い、顔を出してみました。

今年もよろしくお願いします。o(^-^)o

拍手[0回]

よいお年を♪

『espresso』も格納したし、通販フォームも設置したし、気が早いですけど拍手の写真をお正月仕様にしたし、やり残したことはないかなぁ…。
・・・あ、『espresso』のおまけSS(島野視点)をblog2に置いておきました。
なんてことないお話ですが、今回地味に島野には頑張ってもらいましたのでww


明日からしばらくお正月休みを頂戴しますが、「無敵!おきらく王国 虎雪店」は年末年始も営業いたしております。
役立たずの店員(わし)に代わり、店長(萌さん)自ら出勤して下さるそうです。
表紙くらいUPしなさいよねーって感じですが、とってもシンプルな作りの本なので、おまけ本にちょこーーーーっと描いた二人を下の方に置いておきますね。(勝手にイベントページに貼って店長に怒られちゃうかもしれないし。(笑))
早速通販のお申込みを頂き感激です♪
通販状況については随時イベントページの掲示板でさせて頂きますが、「無敵!おきらく王国」からの発送になります。
通販以外のお問い合わせ&メッセージは、お手数ですがイベントページに記載しているアドレスまでお願いいたします。
無記名、メルアド無しで送れるメルフォもありますので、どこでもお好きなようにご利用下さいませ。
この機会に私個人のメルフォも設置いたしました。(トップページにあります)

なんだか業務連絡ばかりの年末挨拶になっちゃいました。。。

えー、
今年一年を通してみると、自分の不甲斐無さから落ち込んだり、思うようにいかない事もありました。
『カミツレ』『さくらさがし』の後、最初のスランプ。
日向誕でちょこっと復活したものの、その後大スランプ。
一時はどうなる事かと思いましたが、10月から再録本の作業に取りかかり、久しぶりに自分の書いた話を読み返してみて、「なんでもいいからまた書きたい!」と思いました。
秋も終わる頃になって漸く目途が立ち、2010年を連載2本+クリスマスSSで締め括る事が出来ました。
拙いお話ではありますが、書きながら、「楽しいなぁ。やっぱり私はコジケンを書くのが好きなんだなぁ」と思いました。
どんな二人でも自分の書いた二人はめんこいしv (親バカですみません)
この気持ちを来年に繋げられたらいいな♪・・・そう思っています。

明日からしばらく留守にしますが、旅先(関西で年越しです)や実家からもちょこちょこ覗いていると思います。
どんな事でも構いませんので、お声をお聞かせ下さいましたら嬉しいです♪

今年一年本当にお世話になりました。

新しい年が皆様にとって幸多い年でありますように。

2010年12月吉日
MAPLE 

clip_image002.jpg

 





★たくさんの拍手をありがとうございました。とても幸せですv
メッセージのお返事は別記事に書かせて頂きました。

拍手[0回]

Happy Birthday KEN ☆

HAPPY BIRTHDAY KEN

たーっぷり日向さんに可愛がられてくださーーーいv



誕生日らしいものはご用意出来ませんでしたが(さすがにこれ以上は無理。バタッ)、『espresso』のおまけSS『macchiato』(日向視点)をUPしました。
『espresso』の日向さんは寡黙な人ですし、若が日向さんの事をよく知らないという設定で進むお話だったので,、本編に収めきれなかったんです。
もっとじっくり書ければよかったのですが、それは追々と考えようと思います。
短いお話ですが、blog2と今日SS部屋に格納した「7」の後ろにコソッと置いてあります。


*** infomation ***

明日のイベントには私は参加出来ませんが(泣)、再録本で参加させて頂きます。
目新しいところは何もありませんが、お手にとって頂けましたら嬉しいです。
ギリギリセーフでおきらく新刊も出来ましたので(笑)、イベントページに通販フォームを設置しました。
詳細は掲示板をご覧くださいませ。


★拍手ありがとうございました。

連載が終了しましたので簡単メッセージを外しました。
一か月まるまる使っての同時連載は初めてで、不安もありましたが、なんとかゴールに辿り着く事ができました。
時には連打もあり、大変励みになりました。
何より『距離・・・』『espresso』どちらにも拍手を頂戴出来て嬉しかったです。
本当にありがとうございました。


やー、書いた。書いた。
今月は頑張ったです~。やれば出来るんじゃん(笑)

拍手[0回]

blog2連載終了

『espresso』最終回をUPしました。
こちらも思い切り年を越してしまいました。(汗)

今回、お話のピークを最後の方に持ってきましたが、ジリジリスキ―の私もここまで引張ったのは初めてです。
そこいらへんについてはあちらにちょこっと書かせて頂きましたが、自分で決めた事とは言え、動きのない話をちびちび更新するのは結構しんどかったです。
本当に、皆さまのご訪問に助けられました。ありがとうございました。

おまけはブログを使います。明日UPしますね♪

※『距離と時間を飛び越えて』をSS部屋に格納しました。
※『espresso』昨日更新分までをSS部屋に格納しました。(誤字修正してます。すみませんでした)


★拍手をありがとうございました。
簡単メッセージ&サイレント拍手、どちらも嬉しいです。

拍手[0回]

blog1連載終了

一足お先に『距離と時間を飛び越えて』連載終了しました。

久しぶりの連載ですし、二人にとってこの先に繋がるようなお話にしたい・・・と思ったら年を越してしまいました。(汗)

拙いお話ではありますが、お楽しみ頂けましたのでしたら幸いです。
お付き合い下さいまして、本当にありがとうございました。


★拍手ありがとうございました。

・連載に拍手を下さいましたお客様
最終回をUPしました。
お心に叶うラストになっているとよいのですが・・・。
ここまでお付き合い下さいまして、本当にありがとうございました。
『espresso』も次回最終回です。
その一押しを励みに頑張ります!

・サイレント拍手もとっても励みになってます。
ありがとうございました。

拍手[0回]

blog更新しました。

101225_0701~0001.jpg

昨日は朝から雨でした。
お昼前に晴れたのですが、だんだん空が灰色になってきて、3時過ぎに雪が降り始めました。

今朝、カーテンを開けたら・・・・・わあっ!!


偶然なんでしょうけど、「予感がしたのかなぁ」なんて、思いたくなりました。
MAPLEワールド、得体が知れなかったと思いますが(汗)、自分としては結構気に入ってます。
ジョゼフィーヌとシモンに落ち着くまでどれだけフランス人の名前を眺めたことか。
因みにうちの近所にはレジ袋が3円のお店と5円のお店がありますが、5円のスーパーの方がお惣菜は美味しいです。
昨日は5円のスーパーに行きました。
エコバッグを忘れたのでレジ袋を買いました。
んな事はどーでもいいですね。(汗汗)

拍手にクリスマスSSの最後の言葉の和訳を書いていたのですが、おたおめバージョン(写真はそのままでいろんな国の言葉でおたおめを入れただけ(^_^;))に変えました。ちょっと気が早いですけども…。

ググれば直ぐにわかるのですが、 ジュテームの後の「Je suis heureux avec toi…. 」は、

「あんたといることが俺の幸せ」

コジケンにぴったり(=^▽^=)


あのお話から離れて、もうちょっと長めに訳すと 、

「他には何もいらない。…あんたといることが俺の幸せなんだから」

日向さんだと、

「欲しいもんなんかねーよ。俺はお前で満たされてるからな」

こんな感じでしょうか。

因みに私、フランス語はさっぱりさっぱりです。必修でしたが・・・。


ブログ更新しました。
ちょっと間が空いてしまってすみません。
この先は休まず行こうと思っています。

そう言えば、連載しながらリアルで病人の世話もしてたのでした。(笑)

拍手[0回]

拍手ありがとうございました


 

3時過ぎに雪が降り始めました。
イブに降る雪はいいものです。

★拍手ありがとうございました。とても励みになってます。

連載に拍手を下さいましたお客様
拍手ありがとうございます。
ちょっと間が空いてしまいますが、明日の午前中には更新したいと思ってます。

サイレント拍手もとっても嬉しいです。 ありがとうございました。

拍手[0回]

la veille de Noël

メリークリスマス

クリスマスSSにお付き合い下さいました方ありがとうございました。
皆さま、よいクリスマスをお過ごしくださいね☆

★拍手ありがとうございました。
とても励みになってます。


これからお読み下さる方もいらっしゃるかもしれませんので続きは↓に

↓ 『la veille de Noël』(クリスマス・イブ)について

拍手[0回]