スマホの中から見つけた「どうするつもりで書いたかナゾの日向さんインタビュー記事」(2021年5月21日 ふせったー投稿)
たぶん、若島津健特集かなんか。
いきなり日向さんの言葉から書いてあります。どうするつもりだったんでしょうね、私。
ひとり小次健語りをしたかったのかもしれません。
↓ 続き
[1回]
2020年10月にふせったーに投稿した「字書きがいいねの数に関係なく勝手に語る」をカテゴリ「バトン」に再掲しました。
他にもふせったーから引っ張っていないものはあるのですが、ゆくゆくはサイトに全部移そうと思っています。
話があちこち飛びますが、そのうちぽいぴくも消そうと思っています。 (アカウントを消しました。絵文字を下さった方ありがとうございました)
プライベッターも消すかも。ぽいぴくにある絵のいくつかはサイトにありますし、プライベッターに載せた名刺SSもサイトからの転載ですし。
で、今日ここに引っ張ってきた「字書きが……」ですが、
一年間なんにもしていないせいか読んでて恥ずかしいったらありゃしないwwww
でも、少し前に反町誕SSまとめをポスト(だいぶこの言い方にも慣れてきた)したら、pixivがちょこっと動いたんですよね。
ご新規さんがいらっしゃるかわかりませんが、たまに、たまーに、短期間にいろんな作品や記事に動きがあったりするのでいまさらながら再掲します。
興味がありましたら「へぇ〜、こんなことを考えているんだぁ」とサラッと読み流してくださいね♪
[1回]
#字書きがいいねの数に関係なく勝手に語る (2020年10月11日ふせったー投稿)
↓ 回答はこちら
[1回]
昨日サイトいじりをしていたんですけど、SSブログの「まめこじけん」が途中からTwitter投稿日がないことに気づきました。
テキスト版も500あるうち150までしかいってないんですよね。
名刺SS500枚かぁ……。
実はまめこじけん用のブログも借りてあったりするので(忍者さんは10個ブログを作れるんですよ)そっちにまとめようかなぁ〜。でも、SSブログにあるしなぁ〜。でも、数が多いからカテゴリ分けできた方が見やすいよね〜。でも、あちこち外部に飛ぶのもなぁ〜。なんかいいツールはないかなぁ〜。くるっぷってどうなんだろう???。でも、SSブログにあるんだよね(二回目)。でもやっぱりカテゴリ分けしてあると探しやすいよね〜(私が)……などなど、悩みながらいろんなツールを調べているだけで1日が終わってしまいました。あう。
リアルでは計画性のない方ではないと思うんですけど、なんでこんなに無計画なの???
「それ言うの何度目?」という感じですが(鬱陶しくてすみません)、何を残してどれを切るか。どこを加えてどこを改装するか。この機会にちゃんと考えてみようと思います。
ここに流しっぱなしの落書きも手を加えて画像にできたらいいナ。
過去作いじりは他の人から見れば思い出を食べているだけのように見えるでしょうし、自分好きすぎか? と思われていそうで恥ずかしいのですが、くだらない落書きも自分の妄想の塊ですから。
「こういうのを書いた気がする」と思った時にすぐに取り出せるようにしておきたいなぁ……て、最初から整理しておけばいいんですけどね。。。
そんなわけで、どこで何をしているかわからない時間が増えると思いますが、ここにはちょこちょこ顔を出そうと思っています。
「これ、読んだよー」だけでも嬉しいので気軽に声をかけてやってくださいね〜♪
☆(届くかな?)pixivのブクマ、フォローありがとうございました!
[1回]
今日はちょっとだけサイトのメンテをしました。どこをいじったか判らないですよねぇw
Twitter(X)に鍵をかけていたからなのか表示されていません。
埋め込みコードを取得し直して新しく入れてみたんですけどダメみたい。なんででしょう???
これ以外にも誰も気づかないような場所をちょこっといじりました。
☆拍手ありがとうございました。
↓ お返事です
[1回]
メンバーサイトの公開範囲変更に関するお知らせです。 (昨日の投稿を修正しています)
↓ 続きはこちら
[2回]
日向さん、お誕生日おめでとうございます!
何年経っても日向さんが私の1番です♡
[3回]
日向誕は新作は無理そうです。
今書いているんですけど明日中にupできるところまで行けそうにありません。
さぼりすぎたのか、元々こんなもんなのか、少し書いては筆が止まるんです〜。
三行書くのに何分かかっているんだ?という感じ。
なんてことない話なんですよ。たぶんすごく短い話なんですよ。
もう、見てもらいたいのか見られたくないのかわからなくなっていて、いないふりをしようかと思ったり。んー、困ったナ。。。
でも、超久々に文字書きアプリを開きましたし、もう少しだけ足掻いてみようと思います。
そんなわけで、
今年の日向誕も九割九分スルーですが、pixivと BOOTHに過去作を置いてきたので、気が向いたらチラッと覗いてやって下さい。(下にポストを埋め込んでおきます)
ダウンロードは8月31日までできます。
pixivに投稿した『フツウノレンアイ』は続報と合わせるとそこそこの長さになりますし、間に挟まっているオリカプくんSSはサイトのお客様から頂戴した「工藤くんと早坂くんのその後が気になります」というお言葉から生まれたので、リクエストとまではいかないまでも、私が書いたものを読んで下さる方のお声に私なりに応えた。……なんというか、そういうことが出来た嬉しさというか、楽しさというか…………な、長いよwwww
なかなかどころかぜんぜん書けなくて、存在しているのが恥ずかしいくらいですが、少なくとも今年中はサイトを続けると言ってしまったので、もうしばらくお付き合い頂けると嬉しいです♫
☆ブクマありがとうございました!
出来る気がしないけど、もうちょっと足掻いてみますね。日向誕。
◆『BUON APPETITE !』
◆『フツウノレンアイ』
[2回]
※注意喚起
私が参加させて頂いた淳様アンソロジーがピクスペを使って頒布されていたので(頒布は終了しています)念のためピクブラのポストをここにも貼っておきます。
webオンリー主催者だけでなく参加された方もピクブラ、ピクスク、ピクスペに登録した方は他のwebサービスとパスワードが被っていないか確認し、使い回しパスワードは変更しましょう!
※今、ピクブラは触らない方がいいです。慌てて退会するのもダメ。パスワードを変更するのはピクブラと同じパスワードにしているwebサービスの方です。
特にクレジットカードを登録しているwebサービスは速やかに変更を。
当面、利用明細もこまめにチェックを。
私がこんなところで言っても注意喚起になるかわかりませんが、私が利用しているpixivからも注意喚起ポストをしているので書いておきます。
実はピクブラ系のsns、翡翠singsに登録を考えていました。モタモタしていてよかったです。
パスワ使い回したりしなければいいんですけどね、面倒くさがって使い回したりするからさぁ〜。
調べてみたら思っていたより使い回しパスワがありました。気をつけなくちゃ!デス
[1回]
もうすぐ日向さんのお誕生日ですね!
先ずは残念、というか「やっぱりね~」なお知らせから。
新作はありません。ギリギリまで粘ってみますが、プライベートもヲタに優しくない状況なのでたぶん無理です。うう。。。
代わりにもなんにもなりませんが、
・pixivにいつぞやの日向誕連載とその続編を投稿いたしました。
・boothに期間限定で食べ物小次健を二冊(どちらも無料でお配りしたもの)ダウンロードできるようにしました。(一つは前に期間限定で公開したものです)
ペラペラのコピー本のダウンロード版とはいえ、そのまま印刷すればコピー本ができるようになっていますし、今回アップするものは現物も残っているので配布期間を八月末日までとさせて頂きます。
ダウンロードはお一人様2回までといたします。
特に報告はいりませんが、一言頂けると嬉しいです♪
どれもサイトにあるお話ですが、pixivとboothの本日UPした作品にこのページから飛べるようにしておきますね。
よろしくお願いいたしまーす。
→ pixiv
→ booth
☆拍手ありがとうございました。その一押しに癒されてます♡
[1回]