C翼二次創作/小次健love!  

拍手&ブクマありがとうございます!

同人誌のサンプルとサイトからのピックアップしかないpixivですが、読んで下さいましてありがとうございます。
たまにポチポチッと反応があるんですよ♡ すごく嬉しいです♪

SSblogも動かして下さいましてありがとうございます。
なんてことないお話しかありませんが、少しでもお楽しみ頂けたら幸いです。

もうすぐ10月も終わりですね。早い早い。
11月もなんやかんやと予定がつまっているので(にほひ系のおしごととか、遊びとか)、どうなるかわかりませんが、お題を回したりしながらのーーんびりダラダラ~っと小次健界の片隅でくつろいでいようと思っています。



拍手[1回]

花巻に行きました



童話村に行きました!(Twitterにも写真あります)
ライトアップ綺麗でしたよ♡
文アルとタイアップしていたので童話村でしか手に入らないクリアファイルも買いました。
SL銀河も見られたし満足満足♪(静止画がないので気が向いたらTwitterを覗いてやってください)


拍手[3回]

BGM



音があると文字を書けない人なのですが、書く前に曲を繰り返し聴いてイメージを膨らませることはあります。
書きながら頭の中で再生するというか、そんな感じ。
この曲もめちゃくちゃ聴きました。
どのお話を書いた時かというと……バレバレですね。
日向さんにも若島津にも似合わないかもしれませんし、私の文章力では……なんですけど、すみません。私の頭の中にいる大人の二人はクラシックもアリで(笑)
ルーツが耽美系の人ですし、めーぷるさんだからしょうがないですね、ということで。へへ。

ここ二、三日こういう感じの曲を聴きながらまったりしています。
楽器は高一までピアノを習っていたのですが、ぜんぜん上手くなりませんでした。でも、何かできたらいいのになぁと思いながら楽器やさんをちょくちょく覗いています。
書道もお花も油絵も陶芸も何もかも中途半端で終わらせてしまったのが悔やまれます。
もしかすると、一番長く続いているのが小次健書きかもしれません(笑)

拍手[2回]

東北の秋+♨️みそひともじ再録



栗駒に行きました。
自作の話で申し訳ないのですが、『ランプの灯り』のモデルにしたランプの宿が花山村にあります。
そこよりちょっと北上したところにあるのが栗駒です。
岩手、秋田、宮城、三県に跨る山で冬は道路が閉鎖されます。
平日でも温泉は混んでいました。
ここの温泉(須川温泉)はお湯がいいし、秋は露天風呂から赤や黄色に染まる山が眺められるので大好きです。
お湯は真っ白。温泉〜って感じ。
ただお湯に浸かりに行っただけですが、心も身体も癒されました。
温泉コジケン書きたい♪
あー、でもでも、私が書くと東北になってしまうんですよね。
またまた自作の話でスミマセンなのですが、東北が舞台の『さくらさがし』は東北にJ1のチームが二つあった頃に書いたんですよ。今は東北のチームは1にいないので、身近にある風景をお話の中に取り込めないのが残念です。
でも、日常まったりイチャイチャコジケンを書くのは好きですし、おうちプレイでいいかなぁー……へへ。
原作の隙間を埋めるようなお話は読むだけで満足するので、私は「あったかもしれない」「あったらいいな」を文字にできればいいナと思います。


☆拍手ありがとうございました。私の小次健を読んで下さる方へ……さ、再録ですが



拍手[3回]

おはようございます

おはようございます。
今日は晴れ! 今日は休み!
紅葉見がてら温泉に行こうかなぁ。

昨日の日記にパスワかけていますが、ネガティブな日記ではありませんので♪

ここにもおきましたが昨日過去作をツィートしたら♡や拍手だけでなく一言頂けました。嬉しかったです〜。
読んで下さった方ありがとうございました!



拍手[0回]