C翼二次創作/小次健love!  

ありがとうございます

拍手&いいね♡ありがとうございます。
うだうだ言ってばかりの私に、皆さん、どうしてそんなに優しいの?(涙)
サイトを開設して14年。実はこんな風に追い詰められるように同人やめようかなと思ったのは初めてなんですよ。
冬眠していたのはプライベートが理由だったし。
便利だなと思って使い始めたTwitterですが、使い方が下手過ぎて……て、ホントにアプリ立ち上げなきゃいいんですけどね。Twitter恐ろしい子。
でも、「sns疲れたとか、そういう理由で筆を折るのは勿体ないです」と怒られたり(笑)もしたので、筆は折らずにちょと休めることにしました。

そんな中、

Twitterにもチラッと書きましたが、ガラスペンを注文したんですよ!
15000円くらいのが欲しかったけど、宝の持ち腐れになりそうだからインクとペン置きとセットで5000円弱。
写経も二行で止まっているというのにね〜www
最初の一本はイタリアのガラスペンですよ。

日向さんにガラスペン持たせたらバキッと折ってしまいそうですが(若も)、二人でふらふらお散歩。なぜか目に留まるガラスペン。インクと紙もあるといいですね。

「なんか書いて送ってくれ」
「ガラスペン、使ったことがないんだけど……」
「ペンはペンだろ?」

ボールペンとは違い、インク瓶の蓋を開ける時間、インクの匂い、ペン先をインクにつける動作、ペンを持つ若の手。緩やかに流れる時間。緩やかな空間。
最初の一文字は日向さんの「日」かなぁ。
フッと息を吐きペン先を紙につける若。

あり? 私、まだなんか書けるんじゃない?
そんな気になってきました♪

皆さま、ありがとうございます。
ありがとう。ガラスペン。







拍手[2回]

SSblog更新&活動縮小のお知らせ

サイトBDSS『ある雪の日に』とtwitterに置いていた小さなお話をSSblogにUPしました。
アルバムも更新しています(๑′ᴗ‵๑)

追記にも書いたのですが、格納済みの落書きなどを下げました。
アロマ関係の記事も情報が古いので下げました。一括でカテゴリ移動出来ない残念なブログなので見苦しいですけど作業中なのでご了承ください。
「お知らせ」「拍手レス」「名刺SSテキスト版」「バトン」「ふせったー」
過去記事はこれだけ残し、日々のつぶやきがわんさかある「つれづれ」は年内にリセット。
気持ちを新たにスタートします。


↓ 活動縮小のお知らせ


拍手[5回]

☆お知らせ&拍手お返事

☆拍手ありがとうございました。……の前に。
キャラ誕やとーほーmen’sふぇすなどのtwitterイベント参加作品をpixivにまとめました。
昨日のバヤシさんまであります。
10枚しかないのは画像一枚ものだけだからです。反町と淳さまのBDSSは小説のところにあります。日向と若島津はがっつり小次健なのでSSblogにありますので~♡
文字書きの方がさっぱりさっぱりなので、サイト弄りをしている今日この頃の私です。
名刺SSテキスト版のUPもしなくちゃですね。。。
若誕振り返りは「エスプレッソ」まできました。ここをご覧になって下さっている方にとっては「もういいよ」だと思うのですが、サラッと流して頂けると助かります(汗)

↓ ではでは、拍手のお返事です♡ (明日、レスする時間がとれるかわからないので今日のうちに)


拍手[1回]

ありがとうございます♡

こんばんは。久しぶりにTwitterにSSを置きました。イタリアに旅立つ日向さんの小さなお話です。
昨日のリハビリも画像にした方がいいでしょうか?
サイトBDのモブ先輩、SSblogで読めるようにした方がいいですかね?
調子が上がらない中、私として頑張って(あれでも)書いたBDSSなんですけど、ちょっと残念なことになってしまって……。ちょと悲しい。。。

そんな中! 新刊を受け取って下さったから主にノベルティについて嬉しいメッセージを頂戴しました。ここでお返事してもOKと仰って下さったので、「見て! 見て!」レスです。

☆拍手&いいね♡ メッセージありがとうございました。

↓ 新刊をご注文下さった方へのお返事です。


拍手[1回]

アルバムを更新しました。

アルバムを更新しました。

・まめこじけん №371~381
・タグ遊びとかいろいろ 17文字/31文字/匂い、音、温度、味(わたしの作風アンケートお礼)


若誕過去作振り返りは2009『telefonare』をtwitterでご案内しています。
リンクも貼りましたので。↑の記事からか埋め込んでいるtwitterからジャンプしてください。
2008年の若誕『6days』は非公開作品とさせて頂いています。すみません。
今年やっと完売しました~~♡ お手にとってくださいました方、ありがとうございました。
2010年~2012年の若誕ですが、私の代表作(ということにしているwwww)カフェシリーズが登場します。
こちらは本にもしましたし、5月に発行した『caffe latte』(書き下ろし。小さなおまけSSもついています)にてシリーズ終了となります。
web公開は『caffe doppio』までとし、いずれも期間限定とさせていただきます。(『espresso』はpixivにサンプルとして全文掲載しています)


☆拍手&いいね♡ありがとうございました。pixivの「スキ」「ブクマ」もとっても嬉しいです! 


拍手[0回]

拍手ありがとうございました

こんばんは。
レビューでもなんでもない「つばマガ感想(にもなっていない)」を別記事に書きました。
読んで頂きたいお知らせなどがある時はtwitterに家マークを書いているのですが、いちいち書かなくてもいいですよね(汗) ほぼ毎日動いているし。
ホント、「ぐだぐだ呟くだけですみません」なのですが、若誕、若誕と自分を追い込み無理に書こうと思わないことにしました。すこし気持ちが上向きになりました。
妄想はしているので(クセみたいなものです)いつか形になるといいなぁと思っています。

今朝、素敵な書写を見つけました。リツイートしてみたので見てみて下さい。文字という完成されたデザインが絵と組み合わされる。……好きです。


☆拍手ありがとうございました。
↓ メッセージのお返事です。


拍手[1回]